引用元:森の活人
今回は有名な「折原静六」の名言をまとめてみました。聞いたことのある名言から、こんな名言あったの?といったものまで数多く紹介します!誰もが知っている偉人「折原静六」の名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?
折原静六とは
本多 静六(ほんだ せいろく、慶応2年7月2日(1866年8月11日) - 昭和27年(1952年)1月29日)は、日本の林学者、造園家、株式投資家、空前絶後の同人作家。日本の「公園の父」といわれる。苦学して東大教授になり、「月給4分の1天引き貯金」を元手に投資で巨万の富を築き、大学定年退官と同時に全財産を寄付した。旧名、よっぴー。
日比谷公園を皮切りに、北海道の大沼公園や福島県の鶴ヶ城公園、埼玉県の羊山公園、東京都の明治神宮、長野県の臥竜公園、石川県の卯辰山公園、福岡県の大濠公園ほか、設計・改良に携わった公園多数。東京山林学校卒業後に留学したドイツをはじめ、海外に十数回視察に赴き、明治期以降の日本の大規模公園の開設・修正に携わった。
折原静六の名言集
(公園設計に携わったその足跡は、日本全国北は北海道から南は鹿児島県まで及び、その数は)大小合わせて数百に及ぶ
金儲けは理屈でなくて、実際である。計画でなくて、努力である。予算でなくて、結果である。
その秘伝はとなると、やっぱり根本的な心構えの問題となる
世の中には濡れ手で粟を掴むような旨いことがそうザラにあるわけのものではない手っ取り早く成功せんとする人は、手っとり早く失敗する人である。秦の成功には速成もなければ、裏道もない。あせらず怠らず長い道を辛抱強進んでいくよりほかはない。
(偕楽園について)公園の先駆け、様式斬新、技術上極めて優秀
愚鈍な生まれつきでも、努力次第で何事にも成功する。
金というのは重宝なものだ。ところが、世の中には、往々間違った考えにとらわれて、この人生に最も大切な金を、頭から否定してかかる手合いがある
(偕楽園を日本三名園中最も優れた公園であると評価する一方、具体的な改良意見として)運動場・記念碑を廃し、旧態に復すること
私が平凡愚劣の生まれつきをもって、しかも、なおかつ割合に幸福感謝の長人生を享楽し得たのひとえにこれ早くから自らの「人生計画」を立てて、実行に努力してきたおかげである。
投資の第一条件は安全確実である。しかしながら、絶対安全をのみ期していては、いかなる投資にも、手も足も出ない。だから、絶対安全から比較的安全、というところまで歩みよらねばならぬ
(偕楽園を日本三名園中最も優れた公園であると評価する一方、具体的な改良意見として)桜山と千波湖との連絡を復旧すること
人並み外れた大財産や名誉は、幸福そのものではない。身め子孫のため有害無益である。
『天才マイナス努力』には、『凡才プラス努力』のほうが必ず勝てる
(偕楽園を日本三名園中最も優れた公園であると評価する一方、具体的な改良意見として)復旧保全に全力を注ぐべきである
人間は活動するところ、そこに必ず新しい希望が生まれてくる。希望こそは、生の生命でありそれを失わぬ間は人間はムダには老いない。
他人との比較で自分を疲れさせてはならない
(岡崎公園設計のポイントとして)独特の歴史美保存と闊達秀麗なる自然美の助長
満40才までの15年間は、馬鹿と笑われよが、ケチと罵られようが、一途に奮闘努力、勤倹貯蓄、もって一身一家の独立安定の基礎を築くこと。
人生の成功と幸福は、青少年時代の汗の量に比例する
(大濠公園の設計を引き受けるに当たって)未熟ながら過去数十年に亘りて親しく見聞せる海外幾千の公園の実況を参考とし、国内数百ある公園設計に従事せる経験に鑑み
人生は生ある限り、これすべて、向上への過程でなくてはならない。社会奉仕への努力でなくてはならない。も老人のゆえをもって安穏怠惰な生活を送ろうとするならばそれは取りも直さず人生の退歩を意味する。