引用元:Wikipedia
今回は有名な「マルセル・プルースト」の名言をまとめてみました。聞いたことのある名言から、こんな名言あったの?といったものまで数多く紹介します!誰もが知っている偉人「マルセル・プルースト」の名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?
マルセル・プルーストとは
ヴァランタン=ルイ=ジョルジュ=ウジェーヌ=マルセル・プルースト(フランス語: Valentin Louis Georges Eugène Marcel Proust, 1871年7月10日 - 1922年11月18日)は、フランスの小説家。畢生の大作『失われた時を求めて』は後世の作家に強い影響を与え、ジェイムズ・ジョイス、フランツ・カフカと並び称される20世紀西欧文学を代表する世界的な作家として位置づけられている。
立身出世した医学者の父親と富裕なユダヤ人家系の母親の息子としてパリで生まれたマルセル・プルーストは、病弱な幼少期を過ごし、9歳の時に発症した喘息の持病を抱えながら文学に親しみ、リセから進んだパリ大学で法律と哲学を学んだ後はほとんど職には就かず、華やかな社交生活を送り、幾つかの習作を経た30代後半から51歳の死の直前まで、長篇『失われた時を求めて』を書き続けた。
マルセル・プルーストの名言集
私は自分を永遠の奴隷状態におくために、自分の手でびくともせぬその黄金の柵を作り上げてしまった。
そしてこの全面的な所有こそ、彼女に会った最初の日からの私の目標であり、空想だった。
時間というものは、人々を変える。だが我々の心にある彼らのイメージを変えてしまうことはない。
男が女に処女性を求めるのもまた、愛情が純潔に捧げる永遠の賛辞の一形式である。
私たちの知っている偉大なものは、すべて神経質な人が作ったものです。
美しさと、ふしだらと、エレガンスとであまねく知られているこの婦人。
「いつまでもお若くていらっしゃるわ」。心の暗くなる表現である。というのも、外観はともあれ、これは私たちが実際に年をとったのでなければ意味のない表現だから。
英知は受け売りでは身に付くものではない。自分自身で発見するものである。
幸福は身体にとってはためになる。しかし、精神の力を発達させるものは悲しみだ。
我々の愛情が衰えるのは、相手が死んだためではなく、我々自身が死ぬからである。
愛とは、心で測る時間と空間のことである。
私のようにやや神経質な性格の者は、自動車と同じく変速の「ギヤ」を備えている。道が険しく困難で、よじ登るのに無限の時を必要とする日々もあれば、歌をうたいながら全速力で降りられる下り坂の日々もある。
安定は愛を殺し、不安は愛をかきたてる。
理解されたい、彼女から無視されたくない、ということを夢見ていた。
意固地な者とは他人に受け入れられなかった弱者であり、また他人の評判などを気にしない強者のみが、凡人には弱さと見られるようなあの優しさを持つことができる。
真の楽園とは失われた楽園である。
不幸なときにこそ、人は道徳的になる。
我々は過去の出来事を実際に起きたとおりに憶えているわけではない。
病人というものは、正常な人よりも己の魂により近く迫るものだ。
我々を幸せにしてくれる人に感謝しようではないか。彼らは、我々の魂を開花させてくれる魅力的な庭師だ。