今回は有名な「石坂 泰三」の名言をまとめてみました。聞いたことのある名言から、こんな名言あったの?といったものまで数多く紹介します!誰もが知っている偉人「石坂 泰三」の名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?
石坂 泰三とは
石坂 泰三(いしざか たいぞう、1886年(明治19年)6月3日 - 1975年(昭和50年)3月6日)は、日本の財界人、経営者。逓信省を退官、第一生命保険に入社。第一生命保険、東京芝浦電気(現・東芝)社長を経て、第2代経済団体連合会(経団連)会長(在任、1956年(昭和31年)2月21日~1968年(昭和43年)5月24日)。経団連会長を4期、12年務めた。経団連会長の異名「財界総理」は石坂泰三を嚆矢とする。正三位勲一等。
参考:Wikipedia
石坂 泰三の名言集
睡眠は長い時間を必要としない。ぐっすり眠ればそれでよい
私は人生万事、小成に安んじろというのではない。小さな地位でも、一日一日を充実感を覚えながら働いておれば、必ず道は開けてくる。不平不満をぶちまけるだけでは、道は真っ暗だ。一時の苦を忘れ、明日を夢見ながら、コツコツ働くしかない
私だって、世捨て人や禅坊主ではない。だから金も欲しい。ぜいたくもしたい。しかし、いくら欲しくても得られない場合は、現状に満足して、働くしか道はない。不平を言ってもそれは得られるものじゃない。
経済道義の高揚、いまの日本の財界にいちばん欠けているのはこれだと思う
経済が政治に追従するのでは、大きな飛躍は望めない。政治に並行しながら、これに政策面で優先することが経営者の任務ではないだろうか
これから幹部になろうという者は、相手の言葉だけでなく、文化、歴史、政治、経済といったものをよく勉強しなくちゃいかん。もちろん、その前に自分の国のこともよく知っていなくては。
政界に対して財界の自主性を確立する
今の世の中で政治が一番悪い。
青年はすべからく素直たるべし。壮年はすべからく狸芸にでるべし。老人はすべからく、いよいよ横着に構えて、憎まれることを覚悟すべし
満足しているものが一番の金持ちだ。
いま売っている製品を永久に売るということでは駄目で、先を見越して新製品を作ることが必要だ
誠実に、そして厳しく自分を管理することが出来ていれば、あなたの部下の管理の必要性はない。
大学卒業間際、同級生が校庭で円陣をつくって、学校を出たらどこへ入ると希望を語り合っていたとき、「誰がどこに入るか、ひとつくじ引きをやって占ってみようじゃないか」という話が出た。私はそのとき偶然逓信省が当たったのだが、あとでよく考えたうえ、逓信省に出願した。大蔵省や内務省でも入れないことはなかったと思うが、鶏頭の方が牛後よりもいいと考えて選んだわけである
有効、有意義な借金、必ず返せる借金、分相応な借金はけっして一概に排すべきでもない。
その高等学校の制度がなくなったのは、日本の教育上の大きな損失だったと考えている
経営は”常識”だよ。
会社につとめて、いろんなこと教えてもらうんだから、金払ってもいいくらいだ
間が大切なんだよ。三味線でも間が大切というだろう?間が悪いと三味線もあほになる。
僕は日本にいるときよりは外国に行くともてるんだよ。ストレスも外国の方がないね
伸びるためには、まず縮まることが必要だ。