引用元:あなたの視野を広げるために、あなたはあなたの言語を成長させなければなりません
今回は有名な「ルートヴィヒ・ヨーゼフ・ヨーハン・ヴィトゲンシュタイン」の名言をまとめてみました。聞いたことのある名言から、こんな名言あったの?といったものまで数多く紹介します!誰もが知っている偉人「ルートヴィヒ・ヨーゼフ・ヨーハン・ヴィトゲンシュタイン」の名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?
ルートヴィヒ・ヨーゼフ・ヨーハン・ヴィトゲンシュタインとは
ルートヴィヒ・ヨーゼフ・ヨーハン・ヴィトゲンシュタイン(独: Ludwig Josef Johann Wittgenstein、1889年4月26日 - 1951年4月29日)は、オーストリア・ウィーン出身の哲学者である。のちイギリス・ケンブリッジ大学教授となり、イギリス国籍を得た。以後の言語哲学、分析哲学に強い影響を与えた。
ケンブリッジ大学・トリニティ・カレッジのバートランド・ラッセルのもとで哲学を学ぶが、第一次世界大戦後に発表された初期の著作『論理哲学論考』に哲学の完成をみて哲学の世界から距離を置く。ケンブリッジ大学の教授にむかえられた彼は、『論考』での記号論理学中心、言語間普遍論理想定の哲学に対する姿勢を変え、コミュニケーション行為に重点をずらしてみずからの哲学の再構築に挑むが、結局、これは完成することはなく、癌によりこの世を去る。
参考:Wikipedia
ルートヴィヒ・ヨーゼフ・ヨーハン・ヴィトゲンシュタインの名言集
語るのではなく示せ
良心とは認識の生が保証する幸福のことだ。認識の生とは、世の中の苦しみにもかかわらず幸福であるような生のことだ。
世の中の楽しみを断念しうる生のみが幸福なのだ。世の中の楽しみは、この生にとって、たかだか運命の恵みにすぎない。
梯子を登り終えたら、その梯子を投げ捨ててもらわねばならない
言えることははっきり言えるものだ。はっきり言えないことは、沈黙していればいい
善悪は、主体によってはじめて成立する。そして、主体は世界に属さない。それは世界の限界なのである
太陽が明日も昇るであろうとは一つの仮定である。すなわち、太陽が将来も昇るかどうか、われわれは知らない
「言語ゲーム」という語は、ここでは、言語を話すことが人間の活動の一部である、
あるいは、生活形式の一部であるということを強調するべきものである
私たちが見ているのは、多くの類似性 ー 大きなものから小さなものまで ー が互いに重なり合い、
交差してできあがった複雑な網状組織なのである
正しかったり誤っていたりするのは、人間が言うことである。そして人間は言語において一致する。
それは意見の一致ではなく、生活形式の一致である
一つの言語を想像するということは、一つの生活形式を想像するということである
私は、私たちが言語と呼ぶものに共通する何かを挙げる代わりに、次のように言いたい。
これら全ての事象が共通に持ち、それゆえに「言語ゲーム」という同じ名前で呼ばれるような、そういう共通項があるのではなく、
これらの事象は互いに異なる様々な仕方で血縁関係にあるのである。
そしてこの血縁関係 ー 一つとは限らない ー のゆえに、私たちはこれら全ての事象を「言語」と呼ぶのである
きみ自身がきみの世界だ。きみの生き方で、きみの世界はいくらでもよくなっていく
きみがいいと思ったら、それでいい。誰かから何と言われようと、事実が変わるわけじゃない
内心や胸の奥の気持ちといったものがそれほど重要なのだろうか。
その人の表情や態度に表れているものよりも、本当に重要だと考えていいのだろうか
もともと言い表せることは明晰に言い表せる。そして語りえないことについては人は沈黙する
私があたえることのできそうな影響はといえば、なによりもまず、私に刺激されて、じつにたくさんのガラクタが書かれ、
もしかしたらそのガラクタが刺激となって、いいものが生まれることかもしれない。
いつも私に許されている希望は、このうえなく間接的な影響をあたえることだけなのだろう
少なからぬ人々は、他人からほめられようと思っている。人から感心されたいと思っている。
さらに卑しいことには、偉大な人物だとか、尊敬すべき人間だと見られたがっている。それはちがうのではないか。
人々から愛されるように生きるべきではないのだろうか
人は欲しがっているものを本当に欲しいのではなく、別のものを手に入れたいと渇望している。
たとえば、大型犬を欲しがっている人が本当に望んでいるものは自分が支配する力だというふうに
愛されると嬉しい。愛されないと淋しい。愛されなくても、愛することができれば満たされる。愛が欲しくて見つめる。
少しでも愛が感じられれば、胸が暖かくなる。愛するものがあれば夢中になれる。そういう愛の代わりになるものはこの世に何もない。
幸福と呼ばれるものの中には必ず愛が含まれている。いや、愛こそが幸福そのものなのだ
風が吹いてきて、木を揺さぶる。風は大木をも揺さぶる。わたしたちもそんな木々のようなものだ。
つまらない考えに、くだらない考えに、どうしようもない思いに、心を揺さぶられている