西暦1600年代の偉人

【ルネ・デカルト】の名言集|名言まとめドットコム

引用元:LIVE THE WAY

今回は有名な「ルネ・デカルト」の名言をまとめてみました。聞いたことのある名言から、こんな名言あったの?といったものまで数多く紹介します!誰もが知っている偉人「ルネ・デカルト」の名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?

ルネ・デカルトとは

ルネ・デカルト(仏: René Descartes、1596年3月31日 - 1650年2月11日)は、フランス生まれの哲学者、数学者。合理主義哲学の祖であり、近世哲学の祖として知られる。

考える主体としての自己(精神)とその存在を定式化した「我思う、ゆえに我あり」は哲学史上で最も有名な命題の一つである。そしてこの命題は、当時の保守的思想であったスコラ哲学の教えであるところの「信仰」による真理の獲得ではなく、人間の持つ「自然の光(理性)」を用いて真理を探求していこうとする近代哲学の出発点を簡潔に表現している。デカルトが「近代哲学の父」と称される所以である。

初めて哲学書として出版した著作『方法序説』(1637年)において、冒頭が「良識 (bon sens) はこの世で最も公平に配分されているものである」という文で始まるため、思想の領域における人権宣言にも比される。

参考:Wikipedia

ルネ・デカルトの名言集

秀でたる知性を有するだけでは十分ではない。大切なのは、それをうまく活用することである。

良識はこの世でもっとも公平に配分されているものである。

賛成の数が多いからと言って、何一つ価値のある証拠にはならない。

あなたが真実を探求したいのならすべてのことを少なくとも一度は、疑ってみる必要があります。

最高の学問とは何か。それは世間という膨大な量の書物から学ぶことである。

一日一日を大切にしなさい。毎日のわずかな差が、人生にとって大きな差となって現れるのですから。

この世で最上の善とは何か。それは「健康」です。健康はあらゆる善の基礎となります。

欠陥はいつも、それを取り除くために必要な変化よりはずっと耐えやすいものとなっている。

良き書物を読むことは、過去の最も優れた人達と会話をかわすようなものである。

経験というものは、人が知識において進めば進むほど、それの必要を感じさせるものである。

精神を思う存分働かせたいと願うなら、体の健康に留意することだ。

不決断こそ、最大の害悪である。

あなたの人生はあなたが思い描いた通りになると言ったらどうしますか?

決断ができない人間は、欲望が大きすぎるか、悟性が足りないのだ。

真理を探究するのであれば、人生において一度は、あらゆる物事をできる限り深く疑ってみる必要がある。

自分自身の思考を除いて、我々の中で絶対的な力など存在しない。

哲学はあらゆることについて、まことしやかな話をし、学の浅い人々の称賛を博する手段を与える。

我々は、すべてのものが我々のためにつくられたのだと思ってはならない。

心を向上させるために、われわれは瞑想することよりも、学ぶことを少なくすべきである。

人間の誤りの主な原因は、幼少期に身に付いた偏見である。

次のページへ >

スポンサーリンク

-西暦1600年代の偉人

© 2024 名言まとめドットコム